2009年09月30日
山本翔子選手(駿台甲英)がインフルエンザのために国体に出場できなくなりました。それに伴い真田涼子選手(園田)がが繰り上げで急遽国体出場となりました。
真田涼子選手は園田の団体メンバーなので「第52回兵庫県高等学校対抗テニス新人大会兼全国選抜高校テニス近畿大会予選」のドローNo1~9予選は以下のようにいたします。
- 10月3日および4日に行われる予選は園田はスーパーシードとなり、ドローNo2~9で戦う。
- 10月10日にドローNo2~9の勝者がスーパーシードの園田と対戦して準々決勝進出校を決める。
- 雨天などで予選が順延した場合などは大会本部でさらなる変更を行う(その場合はこのホームページで発表する)。
※ 女子団体戦のドローのPDFは「園田がスーパーシード」の形のファイルに入れ替えました。(9/30現在)
以上 兵庫県高体連テニス部事務局より
2009年08月11日
兵庫県高体連テニス顧問様
8月10日より新人戦団体戦の申し込みが始まりましたが7番手の選手が入力したにも関わらずPDFの申込書に反映されない等原因不明のシステム障害が起きました。至急、システムについて
調査を行いましたところ原因が究明されるには至りませんでした。また申込期日も迫っておりますので以下のように申し込み方法を急遽変更いたします。
- 管理画面にログインし、最初のページの指示に従い2つのエクセルファイルをダウンロードしてください。
- そのエクセルファイルの「入力例」シートの例に従い「入力フォーム」シートに必要な情報を入力してください。(Excelのシートの切り替えは画面下部にある「入力例」「入力フォーム」「申込書」「払込票」の文字タブをクリックすると切り替えが可能です。)
- [高校名][部の性別]団体申込という名前でファイル名を別名で保存してください。
- 保存したファイルをメールアドレス jun-ishikawa@iris.dti.ne.jp (神戸野田高校 石川)まで送信してください。その際メールの件名に必ず「学校名・男女・顧問名」を入れるようにしてください。期日は8月15日(土)21時までに延長しますのでよろしくお願いします。
- ファイルの「申込書」「払込票」の2枚ををプリントアウトし、印鑑+領収書の貼り付けを行い須磨友が丘高校の五味仁志先生に郵送してください。8月18日(火)必着です。ただしどうしても間に合わないケースはファックス、郵送の併用も今回に限り考慮します。住所およびファックス番号は下記の通りです。A4がそのまま入る封筒で郵送してください。
〒654-0142
神戸市須磨区友が丘1-1-5
FAX 078-791-7882
以上の手順で申し込み手続きを行っていただきますようお願いいたします。
なお、8月10日の午前中に申し込みを行い、うまく申し込み手続きが行えた学校も大変お手数ですがもう一度入力していただきますようよろしくお願いいたします。申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
今回このような事態になり、テニス部顧問の皆様には多大な迷惑をかけ、非常に申し訳ありません。ご理解とご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
兵庫県高体連テニス部
委員長 石森 圭一
事務局長 高塚 一郎
事務局次長 石川 潤
2009年08月09日
8月9日(日)の朝JR福知山線が事故のため一時不通となりました。この交通事情により遅れて会場に着いた選手については、試合出場を認めるということになりましたので各会場は対処よろしくお願いいたします。
以上
2009年08月06日
≪第52回兵庫県高等学校対抗テニス新人大会兼全国選抜高校テニス近畿大会予選申込について。≫
上記の大会について申込期日が下記のようになっております。
今回もすべてインターネット上での申込になります。
申込方法の詳細につきましては高体連テニス部管理画面
http://www.hyogo-tennis.net/tennis_admin/logins/login
のホーム(最初の画面)にPDFで置いておきますので各自で
ログインをしていただき、ダウンロード・印刷等してご利用ください。
8月7日(金)10時~18時の間、システムメンテナンスを実施いたします。
この間は管理画面の利用はできません。申込方法の詳細についてのマニュアル
もこれ以後にダウンロードできるようにします。今しばらくお待ちください。
なお、ご不明な点がございましたら同管理画面の「お問い合わせ」
から事務局までご連絡くださいますうようよろしくお願いいたします。
1.ネット上での申込期日
8月10日(月)~14日(金)24時まで
(注) 8月9日以前は申込ができません
2.郵送書類の提出期日
8月18日(火)必着
須磨友が丘高校 五味 仁志 先生まで
以上よろしくお願いいたします。
兵庫県高体連テニス部 委員長
石 森 圭 一
2009年07月31日
◆ 予選会場案内のページ開設 ◆
あとほぼ1週間で新人テニス大会個人戦予選が始まります。1年生の中にははじめて一人で予選会場に行って試合という選手も多いのではないかと思います。
そこで、まだ完ぺきではありませんが、高体連テニス部で使用される会場への案内のページを作成いたしました。「資料文献」→「予選会場案内」とメニューをクリックしていただけたら各会場案内ページへのリンクにたどり着けるはずです。一部未登録の会場などがありますが、随時アップしていきたいと考えております。ぜひご利用ください。
各会場校の地図についてですが、こちらでわかる範囲でその会場のテニスコートの位置をピンポイントで示すようできる限り努力しました。よってテニスコートの位置を確認したい場合は以下の手順で行ってください。
- 表示されている地図の右下にある「大きい地図」という文字をクリックする。
- 別画面で大きい地図が表示されるので、その大きい地図の右上にある「航空写真」または「写真+地図」をクリックして表示を切り替える。
- そのままでは地図が広範囲を示しておりテニスコートの位置が確認できないので地図の左上にある目盛の「+」マークをクリックするか、目盛そのものを上にドラッグするなどして地図を拡大してみてください。(※ 一部の会場では航空写真の詳細がなかったり、テニスコートの位置が不鮮明だったりして未対応の場合もあります)
- 各会場の責任者の顧問の先生へのお願い。各会場の情報については高体連の冊子や各校のホームページを参考にして記述しております。間違った情報が記入されていたり、さらに掲載してほしい追加情報があれば、高体連のお問い合わせフォームを通じて高体連事務局まで情報提供をしてください。この会場への案内のページはいろいろなご意見を吸収しながらより良いものへのリファインしていきたいと考えておりますのでよろしくお願いいたします。
- 選手の皆さんの中でも地図の位置や会場情報におかしな所があればぜひ顧問の先生にお伝えいただき高体連事務局に連絡してもらうようにしてください。
以上事務局より